シラフで世の中眺めたら

何よりお酒が好きなのに、妊娠のため禁酒となりました

出生前診断 クアトロテスト

出生前診断はデリケートな問題です。私は38歳という年齢柄、悩んだほうです。

ダウン症候群の赤ちゃんを妊娠する確率は、母親の年齢上昇に伴い高くなることが知られています。そして、妊娠初期におなかの赤ちゃんがダウン症かどうか検査することができます。

私が通っていた病院は、検査をすすめない方針でした。妊婦側が希望した場合のみ、遺伝カウンセリングを受けてどの検査を行うか、決定することになります。

どんな検査か、そしてどうしたか、下記のとおり。

1.母体年齢と確率の統計

f:id:Champagne:20160618201819p:plain

2.出生前診断の種類,私が通っていた病院で検査を受ける場合の費用

 (1)確率を出す検査 

  • クアトロテスト(3万円)…母親の血液採取。母体の年齢のみに依存しない確率を知ることができる。擬陽性がとても多い。
  • 新型出生前検査 NIPT(16万2千円)…母親の血液採取。99%正しい結果を得る事ができる。私が検査を受ける週数だったころ、京都では検査機関がなかった。
  • NT(?万円)…画像診断。京都に検査機関なし?

 (2)結果を確定する検査

  • 羊水検査(?万円)…おなかに針をさして胎児を傷つけないよう、羊水を取る怖い検査。胎児の染色体を調べるので結果が確定されるが、300人に1人は流産の可能性があるとされるやはり怖い検査。クアトロテストの結果、かなり高い確率が出た人は引き続きこの検査を受けることが多い。
  • 絨毛検査(?万円)…説明を聞いたけどよく覚えていない。

3.どうするの?

主人と一緒に病院で遺伝カウンセリングを受け話し合ったところ、検査するのはいいけど、もし病気のあることが確定したらどうするの?となりました。

そう、どうするの、、?

どんなユニークな個性を持って産まれてきても、全部受け入れますという気持ちにはなれない自分に、悩みました。

また、大野先生の本を読んだりしました。 

「出生前診断」を迷うあなたへ 子どもを選ばないことを選ぶ (講談社+α文庫)

1ヶ月くらい、答えを決められないまま妊婦健診を受けていましたが、おなかの赤ちゃんはどんどん人間らしく成長し、まあかわいいこと。

この元気に動く心臓を、どうするか決めるなんて恐ろしくてできません。それに自然流産の多い妊娠初期を生き延びた赤子の生命力をそのままにしておきたい。

 

検査を受けても受けなくても、このままでいたいなという気持ちが固まってきました。けれど、どういう状態か知るためにクアトロテストは受けることにしました。もし高い確率が出た場合、出産までの長い間、母体がどんな精神状態になるかよく考えてくださいと遺伝カウンセラーの方には言われましたが、知る事なしに先には進めないと判断しました。

 

1/295より確率が高ければ陽性と判定されます。検査の結果、私は1/116でした。

つまり陽性ですが、1/116ってパーセントに直すと、0.86%です。1%以下のことなんて気にしてられないよな、、、と思い、ショックな数字ではありませんでした。

 

検査結果を聞いてからは、出生前診断のことで悩むことはなくなりました。

 

次もし妊娠したら、たぶんNIPTを受けるんじゃないかなと思います。

 

www.labcorp.co.jp